2014年2月26日水曜日

ペパクラ#42 ~DD51形の作り方~


きょうは、DD51の作り方と北斗星色のDD51を投稿します。
まず、作り方

1、きりぬく
輪郭線を切り取りますが、
右下の赤で囲った部品については、
緑線で示したところに、切込みを入れます。


切り抜いた写真はこちらです。


また、手すりの部分は、

中を切り抜かないことを前提に、展開図を作ってあります。





2、組み立てる



すべての部品に折り目を付けたら、(手すりは折らないように)
 
 
 
 
両端の部分は箱型に、
 
 
 
 
運転台の部分は、写真のように組みてます。
 
 
 
3、接合
 
Aの部分をくっつけます。
 

次に、台車部分を組み立てます。


 
後は、この台車に上の部品をくっつければ、

 
完成ではありません。
 
4、手すり
 
 
前面手すりをくっつけます。

 
 
 
横の手すりは、黒い点を打った場所にくっつけます。

さあ、これでめでたく完成です。
 
 
 
5、完成品を眺める
かっちゃんと一緒に

前面

側面


上面

底面

甲種回送

こうしてみると、一回り小さいですね。
 
 
 
 
 
 
 
さて、次はDD51形北斗星色
ぜひ、チャレンジしてみて
ください!

2014年2月22日土曜日

ペパクラ#41 ~東京メトロ6000系と国鉄DD51形~

まずは、6000系をアップします。
急いで作ったので、少々手抜きっぽいです。




次は、国鉄DD51形です。
これは今までの中で最高難度かと思います。

作り方は、また乗せようとおもいます。
ぜひ、チャレンジしてみて
ください。

2014年2月18日火曜日

ペパクラ#40 ~683系サンダーバード~

JR683系は、いわゆる流線型というやつなので、
また材料を作ることになりました。
流線型を作るときは、円を使います。中心からの円の線(?)までの長さが等しいので、
長さがとりやすいです。
さて、683系
しらさぎもあります。

2014年2月13日木曜日

ペパクラ#39 ~西武鉄道6000系~

きょうは、西武鉄道6000系を作りましたが、その前面形状が
今まで使う材料ではあまりにも~なので、
新しく作りました。


2014年2月9日日曜日

ペパクラ#38 ~山陽電鉄3000系と、、~

今日は、2作品同時公開。
1つ目は、山陽電鉄3000系。

続いては、今から少しだけ未来の車両。
私は、その車両を今日初めて知ったばかりです。
では、紹介します。

北大阪急行9000系です。

 
 
 

2014年2月6日木曜日

ペパクラ#37 ~阪急 京とれいん~

京とれいんを作ろうと思いましたが、始めから京とれいんを
つくるのもどうかと思ったので、まずは普通の6300系を
つくりました。
これを基にして、京とれいんを作りました。
車両の長さの関係上、塗装がおかしくなりました。
 
 
 
むずかしかったです。
おわり

2014年2月3日月曜日

ペパクラ#36 ~東武50090系と営団300系~

前回言ったとおり、東武50090系を作りました。
また、営団300系も作ってみました。