WSH でマウスクリックやクリップボード内容の取得・設定を行う
Microsoft Windows Scripting Host (WSH) では (少なくとも 2007 年 3 月の時点では) マウスのクリック・ダブルクリックやクリップボード内容の取得・設定を行う方法が用意されていないようなので、これらの機能を提供する COM コンポーネント「Toas」を作成しました。
Toas には無料版と有料版があります。無料版では最初にメッセージ ボックスが表示され、またメソッドの呼び出し回数が20回に制限されます。回数を超えてメソッドを呼び出すと、DISP_E_UNKNOWNINTERFACE が返されます。有料版にはそのような制限はありません。
次は WSH (JScript) での使用例です。
var tos = WScript.CreateObject( "TamaSoft.OA.Server" ); // Toas オブジェクトを作成 tos.click(); // 現在位置でマウスをクリック var txt = tos.getClipboard(); // 現在のクリップボード内容を txt に代入 WScript.echo( txt ); // それを表示
| ファイル名 | toas.dll |
|---|---|
| OLE サーバー名 | TamaSoft.OA.Server |
| メソッド | 説明 | ||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| クリップボード関連 | |||||||||||
| getClipboard() | クリップボード内容を取得
| ||||||||||
| setClipboard( txt ) | クリップボード内容を設定
| ||||||||||
| マウス関連 | |||||||||||
| click( hwnd ) | 現在の位置でマウスをクリック
| ||||||||||
| dblClick( hwnd ) | 現在の位置でマウスをダブルクリック
| ||||||||||
| setMousePos( x, y ) | マウスカーソルを指定のスクリーン座標へ移動
| ||||||||||
| moveMouse( x, y ) | マウスカーソルを指定ピクセルだけ相対移動
| ||||||||||
| getMousePosX() | マウスカーソルの水平位置を取得
| ||||||||||
| getMousePosY() | マウスカーソルの垂直位置を取得
| ||||||||||
| getMouseCursor() | 現在のマウスカーソルのハンドルを取得
| ||||||||||
| getSystemCursor( idc ) | Windows システム提供のマウスカーソルのハンドルを取得
| ||||||||||
| ウィンドウ関連 | |||||||||||
| getForegroundWindow() | 現在の最前面ウィンドウを取得 (Windows API 関数の GetForegroundWindow() に相当)
| ||||||||||
| setForegroundWindow( hwnd ) | 現在の最前面ウィンドウを設定
| ||||||||||
| getActiveWindow() | 現在のアクティブウィンドウを取得 (Windows API 関数の GetActiveWindow() に相当)
| ||||||||||
| setActiveWindow( hwnd ) | 現在のアクティブウィンドウを設定
| ||||||||||
| getWindowPosX( hwnd ) | ウィンドウの水平位置を取得
| ||||||||||
| getWindowPosY( hwnd ) | ウィンドウの垂直位置を取得
| ||||||||||
| setWindowPos( hwnd, x, y ) | ウィンドウの位置を設定
| ||||||||||
| getWindowSizeX( hwnd ) | ウィンドウの水平サイズを取得
| ||||||||||
| getWindowSizeY( hwnd ) | ウィンドウの垂直サイズを取得
| ||||||||||
| setWindowSize( hwnd, x, y ) | ウィンドウのサイズを設定
| ||||||||||
| getWindowText( hwnd ) | ウィンドウのテキストを取得
| ||||||||||
| windowFromPoint( x, y ) | 指定位置にあるウィンドウを取得
| ||||||||||
| topWindowFromPoint( x, y ) | 指定位置にあるトップレベルウィンドウを取得
| ||||||||||
| その他 | |||||||||||
| beep() | 短いビープを鳴らす | ||||||||||
| beep( helz, msec ) | 指定の周波数で指定時間だけビープを鳴らす
| ||||||||||
| version() | Toas のバージョンを取得
| ||||||||||
右のリンクをクリックしてダウンロードしてください ⇒ ToasSetup.exe
Toas は無料で利用できますが、その場合は Toas.dll ロード時にメッセージ ボックスが表示され、またメソッドの呼び出し回数が20回に制限されます。
商用で配布する場合、製品に組み込む場合などは、有料の登録が必要です。有料のユーザー登録を行うと、制限が解除されます。
登録方法についてはここをクリックしてください。
多摩ソフトウエア有限会社 info@tamasoft.co.jp
〒120-0034 東京都足立区千住3-6 ツォード千住 壱番館801